HOSPITAL
NEWS
2019.07.19
瀬戸市在住105歳のおばあちゃん、最高齢と言うことでインタービューが行われました。
耳が遠いOさんは、筆談を交えながら今までどのような人生を歩んできたのか、また長生きの秘訣は何なのか!?
一生懸命話してくれました。元々は山口県生まれのOさんですが、御主人の仕事の関係で瀬戸市に来たそうです。
長年保母さんをしていたこともあり、子供が大好きのようです。
耳が聞こえなくなったし、歩けないからダメだ!!と言うOさんですが、とっても元気で可愛らしいアイドル的存在です。
写真撮影をする前には、鏡で身だしなみを整えて”恥ずかしい、恥ずかしい”と言って、照れながら写真撮影に臨んでいました。このところ雨が続きましたが、雨が上がっていたこともあり病室内ではなくテラスで撮影を行いました。
テラスから見える緑をバックにパチリ!!
どんな写真が掲載されるか楽しみですね。
インタビューの内容は、9/15付の瀬戸市の広報に掲載されるので、是非そちらもご覧下さい。
2019.07.04
先日、長期入院を経て自宅へ退院された患者さんのお宅へ訪問診療に伺いました。ご自宅には絵がたくさん飾ってありました。もしかして…と思ったら、その通り!全部ご自分で描かれたそうです。お願いをして2点作品をお借りし、外来廊下に
飾らせていただきました !Oさん、ありがとうございました!!
2019.07.04
2019.07.04
2019.07.04
2019.07.04
2019.07.01
平成30年4月より愛知医大緩和ケア科の前田圭介先生にお越しいただいて、
「口から食べる支援」全般についてご指導をいただいております。
前田先生は高齢者の嚥下障害によくみられる「サルコペニア嚥下障害」についてたくさんの
臨床経験、研究をされており、この分野における日本の第一人者の先生なんです!
今回は「食事介助」についてのご指導をいただきました。正しい「食事介助」は誤嚥や窒息のリスクを減らすだけでなく、食事摂取量も変わってくるんですよ!
2019.07.19
2019.07.04
2019.07.04
2019.07.04
2019.07.04
2019.07.04
2019.07.01