診療科について

診療科の特長整形外科は全身の骨・関節・筋肉などの運動器の疾患(けが・加齢にともなう疾患・スポーツ障害など)を治療する診療科です。園児の傷や肘内障、小中学生では体育やクラブ活動等での捻挫や骨折・運動過剰によるスポーツ障害、高大生の腰痛症、大人では肩・頚・腰・膝などの痛み・事故や労災などでの受診が多く、幅広い年齢層の患者さまに対応しています。
主な疾患・治療
整形外科で治療する主な疾患には下記のようなものがあります。
- けが:うちみ・傷・ねんざ・骨折など
- 上肢・下肢の痛みや変形、運動障害、しびれ
- 脊椎(くび・せぼね・こし)や骨盤の痛みや変形、それに伴うしびれや麻痺
- 骨粗しょう症
- スポーツ障害:成長期のスポーツに伴う痛み、成人~高齢者の運動などに伴う痛み
- 痛風や関節リウマチなどの関節炎
- 交通事故・労災事故によるけがや痛み
症状部位別に多くみられる疾患
症状部位 | 疾患名 |
---|---|
頚痛・肩こり | 変形性頚椎症、椎間板ヘルニア |
肩痛 | 肩関節周囲炎(いわゆる五十肩)、腱板断裂、頚椎由来の神経痛 |
肘痛 | テニス肘、小児の肘内障 |
手のしびれ | 手根管症候群、肘部管症候群、頚椎由来の神経症状 |
指の痛み | ばね指、腱鞘炎、へバーデン結節 |
腰痛 | 変形性腰椎症、腰椎すべり症、腰椎圧迫骨折 |
臀部~足のしびれ | 腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症 |
股関節痛 | 変形性股関節症 |
膝痛 | 変形性膝関節症(軟骨のすり減り)、半月板損傷 |
足痛 | 外反母趾、偏平足、足底腱膜炎、アキレス腱炎 |
骨粗しょう症 | 手首・股関節・腰の骨折の原因の多くを占めています |
治療
けが・疾患の状態にあわせて内服薬・注射・装具・リハビリテーション・手術などによる治療を行っています。上下肢の骨折では、保存的治療では対応できないものについては入院・手術・リハビリテーションを積極的に行い、早期回復に努めています。回復に長期を要する患者さまには必要に応じ回復期リハビリテーション病棟や地域包括ケア病床を活用した長期入院リハビリを行い、元の生活に戻る為の支援を行っています。また急性期病院等からの転院でのリハビリテーションも受け入れております。
PRP-FD療法を行っています
自己の血液中の血小板を利用した再生医療です。PRP(Platelet-Rich Plasma 多血小板血漿(たけっしょうばんけっしょう))を抽出し、FD(フリーズドライ凍結乾燥)したものです。保健医療ではない為自費診療になりますが、変形性膝関節症やテニス肘などの痛みの治療効果が期待されてます。